• 文字の大きさ
  • 日本語に戻す

    ブラウザ上部の「原文を表示」ボタンを押してください。

ページイメージ

びらとり町ガイド

【平取町の概要・歴史】

平取(びらとり)町は日高地方の西端に位置し、総面積743.09k㎡・東西52.8km南北41.1kmで、形はやや北海道に似た三角形状のまちです。
豊かな自然とアイヌ文化の拠点の1つの町として広く知られ、産業は農業を中心として健康で豊かに暮らすことができるまちづくりをめざしています。

町の概要

所在地 (役場)

〒055-0192 北海道沙流郡平取町本町28番地
TEL(01457)2-2221 FAX(01457)2-2277

人口

4,891人(男性2,382人、女性2,509人)
世帯数 2,525戸
※令和2年4月現在

面積

743.09k㎡
田(2,012.45) 畑(2,225.21 宅地(289.90) 山林(61,013.44)
原野(2,925.95) 牧場(715.10) 雑種地(513.00) 池沼(9.49)
その他(4611.39)
※平成26年10月現在

気温

平均 7.7℃ 最高31.0℃ 最低-25.0℃
降水日数平均 7.7日
降水日数107日
年間降水量 1,113.0mm
降雪日数37日 年間降雪量127cm

産業

■作付け面積(ha) 3,977
主な作物の作付面積
稲(818) 麦類(31) 豆類(36) 工芸作物(23) 飼料作物(3,330)
野菜(126)
※平成27年データ
■産業別就業者数
第1次産業(1,021) 第2次産業(422) 第3次産業(1,380)
※平成26年10月現在

教育

小学校5(生徒数253) 中学校2(生徒数123) 高等学校1(64)
養護学校1(小学部17、中学部22、高等部38)
※平成30年5月現在

町の歴史

町名の平取(びらとり)は、アイヌ語「ピラ・ウトル」(崖の間を意味)から出たもの。
■明治13年/門別ほか17村戸長役場の管轄に属し、同32年これから分離して平取ほか8村戸長役場を設置。
■大正8年/9村のうち、幌去村の一部を右左府村戸長役場(旧日高町)として分離。
■大正12年4月/平取ほか8村戸長役場の区域をもって二級町村制施行、村名を平取村とした。
■昭和29年10月/北海道議会において平取村の町制施行が提案され可決。
■昭和29年11月1日/町制施行。