【検診案内】
事業名 | 事業内容 | 対象 | 実施時期 | 実施場所 | 備考 | 特定健診 | 身体計測、診察、血圧測定、採血、尿検査、心電図、眼底検査 |
40~74歳の平取町国民 |
個別受診:通年※指定医療機関あり |
個別受診:平取町立国民健康保険病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
後期高齢者健診 | 身体計測、診察、血圧測定、採血、尿検査、心電図、眼底検査 |
後期高齢者医療 |
集団検診: |
個別受診:平取町立国民健康保険病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
|
肝炎検査 | 採血 |
30歳以上の町民 |
集団検診: |
個別受診:平取町立国民健康保険病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
|
胃・肺・大腸がん検診 | 胃:バリウム、肺:胸部X線、 |
40歳以上の町民 |
個別受診:通年 |
個別受診:札幌厚生病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
|
前立腺がん検診 | 採血 |
50歳以上の |
個別受診:通年 |
個別受診:札幌厚生病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
|
ピロリ菌検査 | 採血 |
20歳以上の町民 |
集団検診: |
個別受診:札幌厚生病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
|
エキノコックス検診 | 採血 |
20歳以上の町民 |
集団検診: |
個別受診:札幌厚生病院 札幌がん検診センター (対がん協会) 対がん協会札幌検診センター |
事業名 | 事業内容 | 対象 | 実施時期 | 実施場所 | 備考 | ミニ人間ドック | 身体計測、診察、血圧測定、採血、尿検査、 |
40歳以上の町民 |
通年 |
平取町立国民健康保険病院 |
乳がん検診 | 問診・マンモグラフィ |
昨年度未受診の |
個別受診:通年 |
個別受診:苫小牧市内医療機関 (指定あり) 札幌がん検診センター 札幌厚生病院 集団:ふれあいセンター 札幌がん検診センター |
|
子宮がん検診 | 問診・細胞診 |
昨年度未受診の |
指定医療機関あり |
個別受診:苫小牧市内医療機関 (指定あり) 札幌がん検診センター 札幌厚生病院 集団:ふれあいセンター 札幌がん検診センター |
|
男のエプロン 教室 | 料理の基礎を学ぶ |
料理初心者の男性 |
年1回 |
ふれあいセンターびらとり |
|
シニアエプロン教室 | 献立作成・調理実習 |
男のエプロン教室を |
年6回 |
ふれあいセンターびらとり |
|
ヘルスUP教室 | 糖尿病を予防するための健康教室 |
健診結果のうちHbA1cが |
年に2回程度 |
ふれあいセンターびらとり、各支所 |
対象者へは通知 |
依頼健康相談 | 要望に応じて |
平取町民 |
随時 |
||
はつらつウォーキング | ノルディックウォーキングを通し、本町周辺の散策路を歩きながら、ウォーキングの基礎を学び、運動習慣づくりの第1歩を目的としています。 |
平取町民 |
年に1・2回イベント開催 |
町内の色々なところをバス出して歩きます! |
まちだよりや折り込みチラシで周知 |
冬場の健康づくり教室 | 農閑期の運動不足解消、ヨガや太極拳など、さまざまな身体 |
軽い運動が可能な町民 |
10月~3月 |
ふれあいセンターびらとり |
まちだより、広報、各事業での周知 |