【ペットなど】
犬を飼われる方は
◇犬を飼ったときの手続き
生後91日以上の犬を飼った時は、狂犬病予防法により飼い主は犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
登録をしていない場合は、町民課生活環境係(ふれあいセンター内)で手続きをしてください。登録すると「鑑札」が交付されます。(一生に一度の登録)
◇狂犬病予防注射について
毎年5月中旬~下旬にかけて各地区を回って実施しています。詳しい日程については、時期が近づきましたら、まちだよりやホームページで周知します。期間中に受けることが出来ない場合は、動物病院でも受けることができます。
◇料金について
○犬の登録料・・・3,000円
○予防注射料・・・3,110円
◇他市町村に転出の場合
他市町村に転出の場合は、転出先の市役所・役場に平取町で発行した鑑札を持っていき、届出をしてください。
◇他市町村から転入の場合
他市町村から転入した場合は、転入前の鑑札を持参し、届出をしてください。
◇登録内容に変更があった場合
登録内容に変更がある場合(飼い主の変更、住所の変更等)、犬が亡くなった場合も届出が必要となります。
◇犬を飼う時のお願い
犬の飼い主は、放し飼いの防止、保管施設からの脱出防止、適切なしつけに努めるようお願いします。また、犬を屋外で運動させる場合は、必ず引綱をつけてフン等の後始末など他人に迷惑をかけないよう心がけてください。
●お問い合わせ●
町民課環境衛生係(ふれあいセンターびらとり内) 01457-4-6113