• 文字の大きさ
  • 日本語に戻す

    ブラウザ上部の「原文を表示」ボタンを押してください。

ページイメージ

町政情報

【平取町農業振興地域整備計画】

農業振興地域制度とは

農業振興地域制度は、「農業振興地域の整備に関する法律(農振法)」に基づいて、農業の振興を図るべ
き地域を定め、土地の有効利用と農業の近代化のための措置を計画的・集中的に推進し、農業の健全な発
展と優良農地の保全・形成を目的とする制度であり、昭和44 年に制定されました。

農業振興地域及び農用地区域について

農業振興地域は、今後10 年以上にわたり総合的に農業の振興を図るべき地域として都道府県知事が指
定をしております。さらに市町村では、長期にわたり農業上の利用を確保すべき土地について、農業振興
地域内の農用地区域として指定しており、この農用地区域内の農地等を一般的に「農振農用地」と呼んで
おります。
農振農用地は、原則として農地以外の用途に利用することはできません。

農業振興地域整備計画の変更 開発行為の許可

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無料)が必要です。
こちらのサイトで最新版をダウンロードして下さい。