• 文字の大きさ
  • 日本語に戻す

    ブラウザ上部の「原文を表示」ボタンを押してください。

ニュース・トピックス

  • 「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました

     町では令和4年第9回町議会定例会において、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。地球温暖化という課題に対し、町民・事業者・町が一体となり、脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入や省エネルギー活動を積極的に推進します。

    平取町ゼロカーボンシティ宣言(PDF:540kb)

    <ゼロカーボンシティとは>
     環境省では「2050年に温室効果ガスの排出量または二酸化炭素を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らがまたは地方自治体として公表された地方自治体」をゼロカーボンシティとしています。

    <排出量実質ゼロとは>
     二酸化炭素などの温室効果ガスの人為的な発生源による排出量から、森林等による吸収量を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。

     

最近のニュース・お知らせ
アーカイブ