• 文字の大きさ
  • 日本語に戻す

    ブラウザ上部の「原文を表示」ボタンを押してください。

ニュース・トピックス

  • 令和5年度 平取町地域おこし協力隊募集!!

     平取町は、北海道南部に位置し、日本百名山のひとつである幌尻岳をはじめとする山々に抱かれ、初夏を彩る日本一の野生すずらん群生地のほか、四季折々の豊かな風景を楽しめます。
     また、日高自動車道の利用により、新千歳空港へ車で1時間、札幌市へ車で1時間30分の距離にあり、広大な北海道の中でも、比較的都市圏へ移動しやすい立地に加え、降雪量が少ないなど1年を通して住みやすいまちです。
     町を貫流する清流「沙流川」の流れが育んだ豊かで雄大な自然のもと、この地に先住し自然を敬い共生してきたアイヌの人々の生活文化や、先人達が共に築いた歴史・文化を守り育てながら農林業を基幹産業として発展してきました。
     古よりアイヌの人々が集住している当町にはアイヌ文化が色濃く残っており、100年以上の歴史を持つ伝統工芸品は、平成25年3月に北海道で初めて国の「伝統的工芸品」の指定を受けていますが、伝統工芸産業を支える観光入込客数は、コロナ禍以前、アイヌ文化施設を中心に修学旅行生や観光客が年間21万人程度訪れているものの、通過型が中心のため今後は滞在・体験型へと転換していくことが必要です。
     また、近年、アイヌ伝統文化・工芸の担い手が不足しており、担い手の確保が重要な課題となっていることから、次のとおり地域おこし協力隊を募集します。

    ◇ 募集内容と募集人員
     アイヌ伝統工芸継承支援員 1名

    ◇ 主たる業務
     (1)伝統工芸製作作業に従事し、製作・経営のノウハウの習得
     (2)工芸品の新商品開発の支援
     (3)工芸品産業の流通・販売の業務研修
     (4)その他、必要な業務

    ◇ 応募資格
     (1) 令和5年4月1日で年齢25歳以上45歳以内の方
     (2) 三大都市圏内の都市地域もしくは一部条件不利地域又は政令指定都市に現在住民票がある方で、隊員に決定後、生活の拠点を当町に移し住民票を異動できる方
     (3) 地域住民として、地域活動に積極的に参加できる方
     (4) 普通自動車運転免許を持っている方
     (5) パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方
     (6) 最長3年間の活動期間満了後も平取町に定住し、就業しようとする意欲を持っている方
     (7) 心身ともに健康で、誠実に勤務できる方
     (8) 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方

    ◇ 雇用形態・活動時間等
     (1) 雇用関係の有無:無(委託型)
     (2) 活動時間: 8時30分~17時15分(うち休憩1時間)
            ※始業・終業時刻は業務ローテーション等により変動
     (3) 活動日:週5日 ※土・日・祝日の活動もあります。振替休暇あり。
     (4) 休暇:原則週休2日

    ◇ 任用期間
     令和5年4月1日から令和6年3月31日(最大3年間の延長あり)

    ◇ 報酬
     月額 233,000円(賞与なし)

    ◇ 待遇・福利厚生
     (1) 健康保険:なし(自身で加入)
     (2) 厚生年金:なし(自身で加入)
     (3) 雇用保険:なし
     (4) 労災保険:あり
     (5) 活動費助成:家賃助成(上限50,000円)・車両使用料助成(上限15,000円)
     (6) 当町までの旅費、引越し費用、生活に伴う諸保険料、生活備品、光熱水費は隊員負担とします。
     (7) その他活動に必要な経費は予算の範囲内で町が負担します。

    ◇ 応募受付・選考方法
     (1) 応募受付 令和5年1月23日(月)~令和5年2月17日(金)
     (2) 第1次選考(書類選考) 提出書類により書類選考、2月下旬~3月上旬に応募者全員に結果通知
     (3) 第2次選考(面接選考) 第1次選考合格者について、3月下旬までに面接選考

    ◇ 応募方法及び問合せ先
     以下の書類をご用意の上、郵送または持参によりご提出ください。

    (1) 提出書類
    ・履歴書(顔写真添付のもの。市販のもので可。)
    ・平取町地域おこし協力隊応募用紙及び質問票
     ※ 応募用紙と質問票は次によりダウンロードしてください。
      令和5年度平取町地域おこし協力隊応募用紙・質問票
      

    (2) 提出先
      〒 055-0192
      北海道沙流郡平取町本町28番地 平取町まちづくり課地域戦略係
      電 話:01457-2-2222(課直通)/FAX:01457-2-2277
      E-mail:chiiki.senryaku@town.biratori.lg.jp

    (3) 問合せ先
     〇 業務内容に関すること
      平取町アイヌ施策推進課アイヌ施策推進係(℡:01457-2-2341)
     〇 応募に関すること
      平取町まちづくり課地域戦略係(℡:01457-2-2222)

最近のニュース・お知らせ
アーカイブ