▷期日 令和3年2月15日㈪~19日㈮ 4泊5日
▷集合場所
平取町アイヌ文化情報センター(平取町字二風谷61-6)
▷集合時間 14:00まで
▷研修内容 別添資料のとおり
▷宿泊場所 ゲストハウス二風谷「ヤント」、民宿「喜楽家」
・北海道沙流郡平取町字二風谷79-3 TEL 01457-2-2335(ヤント)
・北海道沙流郡平取町字小平13-13 TEL 01457-2-3227(喜楽家)
1.参加申込みについて
① 指定の申込み用紙にご記入のうえ、事務局へお申込みください。
(FAXまたはE-mail)② 定員は20名までになっております。
・募集期限 12月28日㈮ 17:00まで
・申込先 ㈱平取町アイヌ文化振興公社(担当:木下、米澤)
FAX 01457-2-2152
E-mail daichi.renkei.j@gmail.com
※参加者が定員オーバーの場合は、当方で人選し、後日、結果をお知らせします
2.参加費用について
① 参加費7,000円※宿泊費(4泊)、食費(朝、昼、夕)、体験費含む
② 参加費は、2月15日㈪現地到着時に事務局へ支払い願います。
3.交通費について
① 千歳空港までの航空運賃等については、実費分の半額を助成いたします。
② 新千歳空港~平取町間は無料で送迎いたします。送迎を希望される場合は、参加申込書にご記入願います。
※千歳空港迎え予定時間:2/15㈪⇒12:30
4.持ち物について
筆記用具・着替え・洗面道具・部屋着・タオル・研修のしおり(後日郵送)・健康保険証(遠隔地健康保険証等)・学生証・現金・常備薬・その他各自必要と思われるもの(民宿にアメニティはありません)
① 野外活動もありますので、防寒対策、汚れても良いもの・動きやすい服装・靴でお願いします。
② 万が一に備え、各自健康保険証(遠隔地健康保険証等)を必ず持参してください。
③ 近くにコンビニエンスストアなどはありません。
5.引率者について
① 学生の参加に際しては、必ずしも所属大学等の教職員の方の引率が必要とは限りません。
② その他、自主的に参加された引率者に係る旅費・宿泊費等は自己負担となります。宿泊が必要な場合は事務局で宿泊先を紹介しますので、ご連絡ください。
6.その他
参加する学生には、事前学習用の資料を送りますので、必ず、事前学習をして参加してきてください。参加された学生の方々には、後日、レポートの提出をお願いします。この体験交流事業を通して得たものや学んだこと、来期の体験交流事業に向けたご提案などをまとめてください。
また、自身のブログ、SNS等を活用し、アイヌ文化体験交流事業について、広く情報発信をお願いします。
ワークショップの内容については、変更となる場合がありますのでご了承願います。
※新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、健康チェックシート(別紙)をワークショップの初日に提出していただきます。2日目以降についても、毎日、朝の体温を測定し、名簿に記入していただきます。万が一、体調不良の場合は、参加の自粛を要請いたします。ワークショップへの参加時は、マスクを必ず着用し、人との距離を取りながらの事業の運営になります。
主催者側としても、出来る限りの対策を講じて、ワークショップが実施できるよう努めていきますので、参加者の皆さまにおかれましても、日々の体調管理、感染予防対策に努めて参加をお願いします。
また、国(政府)または、各都道府県から感染拡大を防ぐために、外出禁止などの要請が出た場合は、事業の中止もあり得ますので、あらかじめご了承願います。