町では、二風谷ダム上流右岸の二次林約210haを「イオルの森」と名付け、アイヌ文化に不可欠なアットゥシ(着物)やチセ(家)、イタ(お盆)等の製作に必要な材料の供給や、アイヌ文化の象徴としてのコタンコロカムイ(シマフクロウ)が生息可能な森への整備を行っています。
令和2年からは、森の整備にスイスで開発された近自然森づくりの考え方を取り入れ、育成木施業により、育成木のライバルとなっている木を取り除き、オヒョウなどが育つ空間を確保するため、択伐を実施しています。
この択伐では、切る木を厳選し、高い技能を有する森林作業員が1本ずつ丁寧に伐採し、倒した木を馬で運び出しています(馬搬)。このような森を傷つけない手入れを続けることで、イオルの森がより良い森へと整備されていきます。今回、令和4年度の冬に森の整備のため、伐採した木の丸太を販売することといたしました。
次の物件を条件付き一般競争入札により売却します。
1. 売却物品
①製材用木材品質上(2023年3月伐採 材積8㎥〔ナラ類〕長さ2.4m)
②製材用木材品質下(2023年3月伐採 材積4㎥〔ナラ類〕長さ2.4m)
③薪・パルプ用木材(2023年3月伐採 材積12㎥〔ナラ類〕長さ2.4m)
2. 入札参加の申し込み
○申請期間 令和5年5月2日(火)から5月17日(水)まで(土・日・祝日を除く)
○申請場所 アイヌ施策推進課イオル整備推進係
※申込書はアイヌ施策推進課イオル整備推進係または、下記よりダウンロードが可能です。
※売却の条件及び入札の参加資格等、詳細についてはアイヌ施策推進課イオル整備推進係01457-2-2341までお問い合わせください。
1 平取町告示(PDF:1.48MB)
2 丸太公売に係る入札説明書(PDF:63KB)
3 写真一覧(PDF:4.6MB)
4 各種様式(ZIP:6.04MB)