当町の新型コロナウイルス感染症について12月2日現在の状況をお知らせします。
12月1日に静内保健所から、濃厚接触者及び検査実施対象者(低リスク接触者)の報告がありました。結果は以下のとおりです。
濃厚接触者 7名
低リスク接触者 27名
それぞれ、12月2日、3日に検査を行い、結果については5日までに判明する予定となっています。
濃厚接触者=
新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方を指します。
濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は、患者と接触していた空間の状況(1.換気状況、2.空間の広さ等)と接触状況(1.必要な感染予防対策をせずに手でふれること、2.距離の近さ(対面でお互いに手を伸ばしたら届く1m位の距離程度)で15分以上接触があった場合)等で、総合的に判断し濃厚接触者となります。
低リスク接触者=
濃厚接触者ほどの陽性者との接触はありませんが、少なからず本人と接している場所や、陽性者と同時期に感染を受けている可能性がある人が低リスク者となります。直接本人からの感染のリスクは低いと考えられますが、感染拡大を防ぐという視点では漏れをなくすために基本的にはPCRの検査の対象となってきます。ただし、接触している環境(換気がなかった、長時間同じ空間にいた)によって低リスク者の範囲は変わってきます。