自然災害伝承碑「頭首工竣功記念碑」が10月3日㈯、「地理院地図」で公開されましたので、お知らせします。
自然災害伝承碑は、地震、津波、洪水や噴火といった大規模な自然災害の状況や教訓を後世に伝え残すために作られた災害碑で、「身近な災害の歴史を学び、教訓を未来に伝える」という意義を有します。
平取町におきましても、国選定の重要文化的景観となる「沙流頭首工」の竣功記念碑に、「大正11年沙流川の大洪水によって壊滅的な被害を受けたが組合員一致協力之が復旧にあたった」と刻まれ、開拓時代の大規模な自然災害の状況や教訓として、保護・活用するべき文化財の一つとなっています。
-
自然災害伝承碑「頭首工竣功記念碑」が地理院地図で公開されました
最近のニュース・お知らせ
- クマ出没情報
(2023.9.25) - 平取町民芸術劇場 福原みほアコースティックソウルin平取無料送迎バス運行
(2023.9.22) - イオル自然体験会Ⅲ 平取ダム周辺の見学及び芽生地区までの文化的景観に触れる体験のご案内
(2023.9.21) - イオルの森散策・植樹体験に参加してみませんか?
(2023.9.21) - 平取町職員(社会福祉士・介護支援専門員)募集
(2023.9.14)
アーカイブ
- 2023年9月 (16)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (4)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年4月 (1)