自然災害伝承碑「頭首工竣功記念碑」が10月3日㈯、「地理院地図」で公開されましたので、お知らせします。
自然災害伝承碑は、地震、津波、洪水や噴火といった大規模な自然災害の状況や教訓を後世に伝え残すために作られた災害碑で、「身近な災害の歴史を学び、教訓を未来に伝える」という意義を有します。
平取町におきましても、国選定の重要文化的景観となる「沙流頭首工」の竣功記念碑に、「大正11年沙流川の大洪水によって壊滅的な被害を受けたが組合員一致協力之が復旧にあたった」と刻まれ、開拓時代の大規模な自然災害の状況や教訓として、保護・活用するべき文化財の一つとなっています。
-
自然災害伝承碑「頭首工竣功記念碑」が地理院地図で公開されました
最近のニュース・お知らせ
- 株式会社セイコーマート様からご寄附いただきました
(2023.3.23) - 平取町ホームページリニューアル業務 公募型プロポーザルについて
(2023.3.22) - 令和5年度 伝承者育成事業(夜間型)の受講生募集のご案内
(2023.3.20) - パートタイム会計年度任用職員募集(看護補助者)
(2023.3.15) - 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方を推薦できます(一般推薦制度)
(2023.3.9)
アーカイブ
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年4月 (1)