• 文字の大きさ
  • 日本語に戻す

    ブラウザ上部の「原文を表示」ボタンを押してください。

お知らせ

  • 令和3・4年度 平取町建設工事等入札参加資格審査申請

     令和3・4年度の、建設工事・設計等および物品等に係る入札参加資格の登録を受ける場合は、次のとおり手続きを行ってください。

    ◎入札参加資格審査申請の時期および方法
    ➀申請受付期間 令和3年2月1日㈪~19日㈮
    新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた特例措置として郵送による申請とします。(2月19日必着分まで)
    ※封筒に「入札参加資格申請在中」と記載のこと。

    ➁持参による受付場所(町内業者のみ受理。後日審査)
    ▷場所 平取町役場 建設水道課事務所(役場2階)
    ▷時間 9:00~12:00、 13:00~16:00

    ➂資格の有効期間
    令和3・4年度の2年間(令和3年4月1日~令和5年3月31日)

    ➃申請用紙および申請方法
    ▷建設工事・設計等
    (一社)北海道土木協会発行の市町村用様式。
    ※ 書類記載方法については、『申請の手引き』を参照してください。
    ▷物品等
    平取町物品等申請様式。(ホームページ参照)
    ※物品等とは、物品等の納入・工事等以外の業務委託等役務の提供等をいいます。

    ➄様式以外の添付書類(証明書類は全てコピー可)
    〇年間委任状については、本店以外の支店又は営業所等で平取町に登録を希望される場合は、本店から支店または営業所等への委任状が必要になります。(別記7号様式)
    〇納税証明書(国税、道税および市町村税)について
     国税:法人税、消費税および地方消費税に未納がないことの証明書
    (個人用 その3の2・法人用 その3の3)
    ※納税証明書請求は、国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)
     またはe-taxホームページ(www.e-tax.nta.go.jp)をご覧いただき、
     オンライン請求することができます。
    〇都道府県税:都道府県税に滞納のないことの証明書
    〇市区町村税:市区町村税に滞納のないことの証明書
    ※町外および道外の場合、本店所在地の都道府県民税と市区町村税。道内支店・営業所等に委任する場合は、道税および委任所在地の市区町村税に滞納がないことの証明書
    ・印鑑証明書
    ・決算書(財務諸表) 直前2年度分(法人のみ)
    ・工事(事業)経歴書(様式-3)直前2年度決算分を添付
    ・宣誓書(別記6号様式)
    ※提出書類は上記のほか、ホームページ掲載の競争入札参加資格審査申請手引きを参照の上、作成してください。
    ※提出書類の日付等の空欄がないように記入して申請をお願いします。

    ▷問合わせ先 建設水道課 土木用地係 TEL 01457-2-2226

    平取町競争入札参加資格関係事務取扱要綱(ホームページ掲載資料)(PDF:192KB)

    入札参加資格申請手引き(令和3・4年度申請)ホームページ掲載資料(xlsx:1.8MB)

最近のトピックス
アーカイブ