高齢者を取りまく状況として、団塊の世代が75歳になる平成37年度を見据えて制度の持続可能性を確保すること、および高齢者が住みなれた地域で長く住み続けることができる環境づくり(地域包括ケア)が課題となっています。
平取町では前期計画以前から地域包括ケアの推進に取り組んでおりましたが、第6期計画では、地域包括ケアのさらなる充実をめざし「地域包括ケアの包括化」の実現に取り組んで行きます。
具体的には要介護度の重症化予防、在宅介護と医療との連携、多様なサービスを総合的にマネジメントしていく新しい介護予防・日常生活支援総合事業の推進、認知症の方への地域支援体制の構築等を基本方針に掲げ、第6期高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定しています。
問合先:保健福祉課 介護保険係(TEL:01457-4-6112)