納税
集合主税について
平取町では、町・道民税(住民税)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税を合わせて「集合主税」として課税しています。
集合主税の納期
第1期 7月1日から7月31日まで
第2期 8月1日から8月31日まで
第3期 9月1日から9月30日まで
第4期 10月1日から10月31日まで
第5期 11月1日から11月30日まで
第6期 12月1日から12月31日まで
第7期 1月1日から1月31日まで
口座振替について
口座振替の対象となるもの
町税(町・道民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税)のほか、住宅使用料(町営住宅、職員住宅)、各種貸付金 (住宅改良資金、奨学資金)、各保険料(後期高齢者医療保険、介護保険)、 水道料金が口座振替により納入できます。
口座振替可能な金融機関
苫小牧信用金庫、びらとり農業協同組合、ゆうちょ銀行及び道内各郵便局
口座振替日
口座振替日は各期(各月)の納期限毎に行います。基本的には毎月末に引き落としとなりますが、振替日が休日の場合は、取扱金融機関の翌営業日となります。また、12月においては、翌年の1月4日(1月4日が休日の場合は翌営業日)となります。
(注意)一度に年額分の振替をすることはできません。
振替不能の場合
口座の残高不足等により振替できなかった場合には、別途納付書を送付いたしますので、金融機関または、役場本庁舎、ふれあいセンター、振内支所、貫気別支所にて納付していただきます。また、日にちをあらためての再振替は行っておりませんのでご注意ください。
振替済みの確認
口座振替後の「納付済通知書」は送付しておりませんので、通帳にて確認していただきますようお願いします。
口座振替の申し込み窓口
| 口 座 | 窓 口 | 必要なもの |
| 苫小牧信用金庫 びらとり農業協同組合 |
苫小牧信用金庫本店、各支店 びらとり農業協同組合本所、各支所 役場税務課、振内支所、貫気別支所、ふれあいセンター |
平取町公金口座振替依頼書 (申請窓口にあります) 通帳及び届出印 |
| ゆうちょ銀行 | ゆうちょ銀行、道内各郵便局 役場税務課、振内支所、貫気別支所、ふれあいセンター |
ゆうちょ銀行所定の「自動払込利用申込書」 |
(注意)お申込みされてすぐに口座振替には切り替わりませんので、余裕をもって届け出をしてください
郵送によるお申込み
郵送で提出する際は必要事項を記入した「平取町公金口座振替依頼書」を役場税務課納税係へ提出してください。
送付先住所
055-0192 北海道沙流郡平取町本町28番地 平取町役場 税務課 納税係
(注意)金融機関での郵送による受付は行っておりませんので、ご注意ください。
平取町公金口座振替依頼書 (PDFファイル: 958.9KB)
平取町公金口座振替依頼書(記載例) (PDFファイル: 282.1KB)
税金及び使用料等のお問い合わせ先
| 担当課 | 税金及び使用料の種類 |
| 税務課(役場本庁舎) 電話 01457-2-2224 |
町・道民税、法人町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
| 建設水道課(役場本庁舎) 電話 01457-2-2226 |
町営住宅使用料、職員住宅使用料、土地建物貸付料、上下水道使用料 |
| アイヌ施策推進課(役場本庁舎) 電話 01457-2-2341 |
住宅改良資金等貸付料 |
| 町民課(ふれあいセンターびらとり) 電話 01457-4-6113 |
後期高齢者医療保険料 |
| 保健福祉課(ふれあいセンターびらとり) 電話 01457-4-6114 |
介護保険料 |
| 生涯学習課(中央公民館) 電話 01457-2-2619 |
奨学資金貸付料 |
キャッシュレス納付について
令和5年度より、キャッシュレス納入(クレジットカード・ペイジー・スマートフォン決済アプリなど)に対応しました。
詳しくは「地方税支払いサイト」をご確認ください。
税に関する条例・規則
ここから先は、外部のサイトへリンクします。
- 『データベース一覧』から、”平取町”をクリックします。
- 五十音順検索で『せ』をクリックします。





更新日:2025年10月24日
公開日:2025年10月24日