「こども万博2025 in 平取」開催

更新日:2025年07月15日

公開日:2025年07月14日

未来の夢がここにある!『こども万博2025 in 平取』で夏休みの最高の思い出を作ろう!

平取町の夏休みを彩るビッグイベント!
こどもたちの夢と笑顔が輝く「こども万博2025 in 平取」が平取町中央公民館で開催されます。

このイベントは、さまざまな職業体験やワークショップ、ステージパフォーマンスなどを通じて、子どもたちが自分の「好き」や「夢中になれること」を見つけるきっかけ作りの場です。
見て、触れて、体験して、学んで、一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさん!入場は無料です。ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。


開催概要

開催概要
開催日時 2025年8月9日(土曜日) 10時~16時
会場 平取町中央公民館(北海道沙流郡平取町本町88-1)
入場料 無料
主催 こども万博 in 平取実行委員会
共催 平取町

イベントの主な見どころ

1.未来の仕事を見つけよう!多彩な職業体験&ワークショップ

主な体験内容
アイヌ語体験、アイヌの遊び体験
ゲームクリエイター、プログラミング、eスポーツ体験、昆虫標本体験
【有料】化石発掘体験(1,000円)
【先着無料あり】キャンドル作り、昆虫標本体験
その他、お化粧、ドライヘッドスパ、プロカメラマン体験など多数!
一部有料、または定員が設定されているワークショップがあります。

2.笑顔と感動があふれる!ステージコンテンツ

地元の団体による迫力ある太鼓や元気いっぱいのチアダンスのほか、スペシャルゲストも登場!一日を通して楽しめるプログラムをご用意しています。

タイムテーブル(予定)

9時30分~ 受付開始
10時~ 朝の会
10時15分~ 螢太鼓
11時~ チア☆エンジェルズ
11時30分~ BAZZE DANCE STUDIO 平取
12時~【特別企画】税理士YouTuber 大河内薫先生と学ぶ!
「親子で学ぶお金の勉強」申込みが必要です(限定20名)
13時~ 夢スピーチコンテスト
13時30分~ アイヌ語こども教室
14時30分~ スノードロップス
15時~ 町長と子供の未来サミット
15時30分~ 帰りの会・ビンゴ大会

3.あこがれの乗り物が大集合!はたらく車展示

パトカー、救急車、ショベルカー、自衛隊車両など、子どもたちに大人気の「はたらく車」が中央公民館前に大集合!普段は間近で見られない特別な車両と一緒に記念撮影もできます。

4.お腹も心も大満足!キッチンカー&こども縁日

美味しいグルメが楽しめるキッチンカーがたくさん出店します。
また、射的やスーパーボールすくいなど、お祭り気分を味わえる「こども縁日」コーナーもあります。


各種コンテスト&こども店長も募集中!

イベントを一緒に盛り上げてくれる子どもたちを大募集しています!

夢の絵コンテスト / 夢スピーチコンテスト / こども店長

君の夢やアイデアを発表してみませんか?「こども店長」としてお店のお手伝いを体験することもできます。

参加申し込み・最新情報について

イベントの最新情報や、定員のあるワークショップ、各種コンテストへの申し込みは、下記の公式LINEアカウントから受け付けています。ぜひご登録ください!
「こども店長体験」、「税理士YouTuber大河内薫先生と学ぶお金の授業」、「昆虫標本体験」、「キャンドル作り体験」は、次のサイトから申込みができます。
【8/9】こども万博in平取 | Peatix外部リンク先へ接続します)

夢の絵コンテストと夢スピーチコンテストの申込みは、【こども万博 in 平取 公式LINE】アカウントからお願いします(添付のチラシに掲載の二次元コードを読込んでください)。

駐車場について

近日公開予定!!

お問い合わせ

こども万博 in 平取実行委員会
担当:和田 理一
Mail:wadariichi@gmail.com

こども万博の開催チラシ表面

こども万博2025 in 平取 チラシ(表)

こども万博の開催チラシ裏面

こども万博2025 in 平取 チラシ(裏)

宝くじのマスコットキャラクター、クーちゃんのロゴマーク

この事業は公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の助成を受けて実施しています。 

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり課 地域戦略係
〒055-0192
北海道沙流郡平取町本町28番地
電話番号:01457-2-2222
ファックス番号:01457-2-2277
お問い合わせはこちら