小・中学校で使用する教科書について
公立小・中学校で使用する教科書は、教育委員会が採択することが法律により定められており、原則4年ごとに行われます。
平取町教育委員会では、第11地区教科用図書採択教育委員会協議会に教科書決定の委任をし、協議会で使用する教科書の協議を行い、協議会の結果を基に教育委員会議において、使用する教科書が採択されます。
現在、平取町内の公立小・中学校で使用している教科書については、下記のURLよりご確認ください。
<北海道教育委員会ホームページ>
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gky/kyokasyo/saitaku.html
第11地区教科用図書採択教育委員会協議結果について
令和7年度は、令和8年度から使用する学校教育法附則第9条に規定する教科用図書等を採択しました。
採択結果及び採択理由、調査結果等については、第11地区教科用図書採択教育委員会協議会の事務局である浦河町のホームページ内でご覧になれます。
<浦河町ホームページ>
https://www.town.urakawa.hokkaido.jp/gyosei/education/?content=4026
注 協議資料の掲載は令和8年3月31日までです。





更新日:2025年10月03日
公開日:2025年07月01日