届出・証明の詳細一覧

更新日:2024年04月01日

公開日:2024年04月01日

戸籍の届出

届出窓口:町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内)・振内支所・貫気別支所

  • 戸籍は個人の身分関係を証明するもので、「夫婦+子」・「親+子」単位で作られています。(現在の戸籍には親子二代以上は入っていません)
  • 戸籍のあるところを本籍地といいます。
  • 出生・婚姻・離婚・死亡・転籍などは届出が必要です。
戸籍の届出
種類 期限 届出人 届出先 必要なもの
出生届 出生の日から
数えて
14日以内
次の順位
  1. 父または母
  2. 法定代理人
  3. (親権者等)
  4. 同居者 等
  • 本人の本籍地
  • 届出人の所在地
  • 出生地
  • いずれかの市町村
  • 出生証明書
    (病院等で交付)
  • 母子手帳
  • 届出人の印鑑
    (任意)

 

死亡届 死亡を
知った日から
7日以内
次の順位
  1. 同居親族
  2. 同居していない親族
  3. 同居者 等
  • 本人の本籍地
  • 届出人の所在地
  • 死亡地
  • いずれかの市町村
  • 死亡診断書
    (病院等で交付)
  • 届出人の印鑑
    (任意)

 

婚姻届 期限はありません
届出の日から
法的な効力が
発生します
夫と妻 夫か妻の本籍地または所在地
  • 戸籍謄本
    (届出地に本籍がない方)
  • 夫婦双方の印鑑(任意)
  • マイナンバーカード、免許証など写真付きの証明書
離婚届 婚姻届と同じ
(調停・審判・判決の離婚は成立/確定の日から10日以内
夫と妻
調停などの場合は申立人
夫婦の本籍地または所在地
  • 戸籍謄本
    (届出地に本籍がない場合)
  • 夫婦双方の印鑑(任意)
  • 調停などの場合は調停調書/審判書/判決書の謄本と申立人の印鑑
  • マイナンバーカード、免許証など写真付きの証明書
転籍届(本籍を移す届け) 婚姻届と同じ 筆頭者と配偶者
(配偶者がいない場合は本人のみ)
新本籍地または旧本籍地
  • 戸籍謄本
  • 筆頭者と配偶者の印鑑(任意)

このほかに、入籍・養子縁組(離縁)・認知・分籍などの届けがあります。

お問い合わせ

  • 町民課住民年金係 〒055-0195 平取町本町35番地1
     ふれあいセンターびらとり内 電話:01457-4-6113
  • 振内支所 〒055-0411 平取町振内町28番地11 電話:01457-3-3211(代表)
  • 貫気別支所 〒055-0321 平取町貫気別129番地6 電話:01457-5-5204(代表)

住民異動届

  • 住民登録は、皆さんの住所や家族構成などを記載し、国民健康保険・国民年金・選挙・就学などの各種行政サービスを受けるための基礎となるものです。
  • 住所や家族構成が変わるときは、必ず届出をしてください。

届出窓口:町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内)・振内支所・貫気別支所

住民異動届が必要な時
こんなとき いつまでに だれが 必要なもの
転入 平取町へ引っ越ししてから14日以内 本人か世帯主
または代理人
  • 前住所地の市区町村が発行した転出証明書またはマイナンバーカード(前住所地の市区町村で転出届が必要です)
  • マイナンバーカード、免許証など写真付きの証明書1点か、保険証・年金手帳・通帳など2点
転出 平取町から引越しする前に 本人か世帯主
または代理人
  • 国民健康保険被保険者証(加入者)
  • 医療費受給者証(乳幼児・ひとり親家庭等・老人・重度)
  • 身障者手帳(お持ちの方)
  • 印鑑登録証(登録者)
  • その他、町から交付されたもの
  • マイナンバーカード、免許証など写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点
転居 町内で引越しから14日以内に 本人か世帯主
または代理人
  • 国民健康保険被保険者証(加入者)
  • マイナンバーカード、免許証など写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点

・マイナンバーカード、住基カードをお持ちの方は、転入・転居等の届出の際に追記欄に新しい住所等を記載しますので、カードをお持ちください。
・代理人が申請するときは、委任状が必要です。

印鑑登録

  • 印鑑証明書が必要なときは、先に印鑑を登録しておく必要があります。
  • 印鑑は、土地等の登記、賃貸借の手続きなどに利用され生活・財産に深くかかわってきますので、登録は本人の意思確認などを慎重に行います。

申請窓口: 町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内)・振内支所・貫気別支所

申請する方

本人
即日登録できます

必要なもの

  • 印鑑
  • 本人を確認できるもの(次のどれか)
    • 官公署発行の許可証・身分証明書で顔写真付きのもの
      例:マイナンバーカード、運転免許証など
    • 平取町に印鑑登録した人の保証(申請書に記入)
  • 手数料300円(証明書は400円)

申請する方

代理人
後日の登録になります
(郵便で本人に照会し回答書を持参したとき)

必要なもの

  • 申請のとき
    • 本人の印鑑
    • 委任状
    • 代理人の印鑑
  • 登録のとき
    • 回答書
    • 本人の印鑑
    • 代理人の印鑑
    • 手数料300円(証明書は400円)

代理人が申請するときは、委任状が必要です。

戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明などの交付・手数料

戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明などの交付・手数料一覧
種類 手数料 必要なもの 交付窓口
戸籍の
全部事項証明(戸籍謄本):載っている人全員
個人事項証明(戸籍抄本):載っている人一部
450円 マイナンバーカードなど、写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点 町民課住民年金係
役場税務課
振内支所
貫気別支所
除籍・改製原戸籍の
全部事項証明(除籍謄本):載っている人全員
個人事項証明(除籍抄本):載っている人一部
750円 マイナンバーカードなど、写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点 町民課住民年金係
振内支所
貫気別支所
附票の
全部証明(附票謄本)
一部証明(附票抄本)
300円 マイナンバーカードなど、写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点 町民課住民年金係
役場税務課
振内支所
貫気別支所
身分証明書 400円 マイナンバーカードなど、写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点 町民課住民年金係
振内支所
貫気別支所
住民票
謄本:世帯全員の写し
抄本:世帯一部の写し
(一名または数名)
300円 マイナンバーカードなど、写真付きの証明書1点か、保険証・通帳など2点 町民課住民年金係
役場税務課
振内支所
貫気別支所
印鑑証明書 400円 印鑑登録証明書 町民課住民年金係
役場税務課
振内支所
貫気別支所

郵便でも住民票・戸籍等を請求できます

  • 請求書と手数料・返信用封筒(切手を貼る)を郵送して請求すると数日でお手元に届きます。
  • 手数料は郵便局で売っている定額小為替を同封してください。
  • 郵送での請求書は別紙のとおり
    (郵便局や他の市町村窓口の請求書か、便箋などでもよろしいです)
  • 送り先
    〒055-0195 北海道沙流郡平取町本町35番地1
    ふれあいセンターびらとり内 町民課住民年金係
郵便で請求できるもの
請求できるもの 請求できる人 手数料 送り先
住民票 本人・同じ世帯の人 300円 町民課住民年金係
振内支所
貫気別支所
戸籍(除籍)謄抄本
平取町に本籍がないととれません
本人・同じ戸籍に載っている人・配偶者・子供・孫・父母・祖父母(直系) 戸籍:450円
除籍:750円
町民課住民年金係
振内支所
貫気別支所
身分証明書 本人 400円 町民課住民年金係
振内支所
貫気別支所

パスポート申請・交付について

平取町民の方の旅券(パスポート)の申請・交付等をふれあいセンターびらとり内町民課住民年金係で行っています。

開設時間

申請の受付 8時30分~17時00分
旅券の交付 8時30分~17時00分

開設日

月曜日~金曜日
(土曜・日曜・祝日・年末年始の休日は除きます)

窓口の場所

町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内)
(支所では申請・交付は行いません)

  • (注意)申請から交付までは約2週間です。
  • (注意)申請受付の時間により、1~2日交付日に差があります。
  • (注意)単身赴任・就学等のために町外に居住されている方は、町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内)またはパスポートセンターにご相談ください。

申請のときに必要なもの

必要なものの詳細
請求できるもの 注意事項
申請書 1枚 町民課住民年金係、振内支所、貫気別支所
戸籍抄本か謄本
抄本(本人のみ)、
謄本(戸籍に載っている方全員)
1通
  • 同じ戸籍の家族分を一度に申請するときは謄本1通で足りますが、一人の不備のため全員の申請ができないことがあります
  • 切替えで、氏名・本籍に変更なければ省略できます
  • 本籍が町外の方は、あらかじめお取寄せください
写真 1枚
  • タテ4.5センチメートル×ヨコ3.5センチメートル
  • プリントする顔の大きさにも規格があります
  • 自動で撮る証明写真や、デジタルカメラで撮影される方は、規格に合うよう大きさを調整してください。
    サイズが違うと受付できませんので、ご注意ください。
本人確認書類
  • 期限内の有効な原本
  • 小学生以下の子供は法定代理人
    (父・母)の本人確認書類で代用可
 

詳しくは、申請書裏面に証明書の種類が載っていますので参照ください

  • マイナンバーカード、運転免許証などの身分証明書で、申請書の裏面に記載の中から一つ
  • または次の「A+A」か「A+B」で2つ
    • A 保険証、年金手帳(証書)、印鑑登録証明書(印鑑も)など
    • B 本籍の役場が発行した身分証明書、身障者手帳、医療受給者証、在学証明書(各種学校や専門学校は不可)など
前回取得の旅券  
  • 有効期限内の切り替え、訂正などの場合は、その旅券
  • 失効旅券
印鑑  
  • 認め印で可(スタンプ印でないもの)
  • 代理申請のときは、申請者と代理人の印鑑

手数料(旅券受取時)

手数料一覧
内役 5年有効旅券(〜12歳未満) 5年有効旅券(12歳以上) 10年有効旅券
収入印紙 4,000円 9,000円 14,000円
北海道収入証紙 2,000円 2,000円 2,000円
合計 6,000円 11,000円 16,000円

(補足)表の額より少額分を足したものでもよろしいです。

申請・受け取りの注意

  • できるだけ本人が申請にお越しください。
    代理申請もできますが、受け取りは本人に限ります。
  • 代理申請の場合
    • 本人確認書類(原本)は本人と代理人の分が必要です。
    • 申請書には、本人が記入する欄がありますので、前もって申請書を入手してください。
  • 未成年者の申請の場合、申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者である父・母、または後見人の署名が必要です。

お問い合わせ先

町民課住民年金係(ふれあいセンターびらとり内) 電話:01457-4-6113
パスポートセンター 電話:011-219-3388

詳しい内容については、北海道の公式ホームページ(パスポートセンター)又は外務省のホームページ(パスポート)をご覧ください。
(下記リンクをクリックするとそれぞれのホームページにリンクします。)

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 住民年金係
〒055-0195
北海道沙流郡平取町本町35番地1(ふれあいセンターびらとり) 
電話番号:01457-4-6113
ファックス番号:01457-4-6870
お問い合わせはこちら