学校教育

更新日:2024年04月01日

公開日:2024年04月01日

就学援助制度の手続き

就学援助制度とは…

経済的な理由により学用品費や給食費など、児童・生徒の就学に必要な経費の負担が困難なご家庭に対し、必要な援助を行う制度です。

就学援助を受けることができる方は…

横並びに置かれた机と椅子に男の子と女の子が座り、筆箱と見開きになったノートを置き、男の子が片手を挙げているイラスト
  1.  現在、生活保護を受けている方や生活保護を必要とされている方
  2.  前年度または当該年度で
    •  生活保護の廃止または停止を受けた方
    •  町民税が非課税または減免された方
    •  個人事業税または固定資産税を減免された方
    •  国民年金の掛金を減免された方
    •  国民健康保険税を減免また徴収の猶予を受けた方
    •  児童扶養手当法第4条に基づく児童手当の支給を受けた方

その他、保護者の職業が不安定で、生活状態が悪いと認められるような場合などは、就学援助の対象になります。

 援助を受ける場合、所得の基準額は次のとおりです。(給与所得者世帯の場合)

所得基準額の詳細
モデル世帯 年間所得
2人
(ひとり親・中学)
140万円
3人
(ひとり親・中学・小学)
170万円
4人
(両親・中学・小学)
210万円
5人
(両親・中学・小学2)
250万円

(注意) なお、家族の人数及び年齢構成により、基準額は異なりますので、一つの目安としてご理解願います。
また、世帯のなかで2人以上収入がある場合(年金給付、失業保険、一時所得等も含む)は、合算した金額となります。

援助の内容は…

ランドセルを背負った、背丈が違う男の子と女の子が手を繋いで歩いている様子のイラスト

学用品費、通学用品費、体育実技用具費(小1・4のみ)、学校給食費、修学旅行費、通学費、医療費(学校病対象)です。

援助の申込み、提出先は…

就学援助費受給申請書(世帯票兼委任状)を通学する学校に提出してください。小・中学校にそれぞれお子さんがいる場合は、学校ごとに提出してください。

 援助の対象者は毎年度、認定の審査を行いますので、前年度に援助を受けていた方も申請書を提出してください。認定の結果は、学校を通じてお知らせします。

お問い合わせは…

平取町教育委員会 生涯学習課学校教育係

01457-2-2619

転校の手続き

転入の場合

  1. 町民課(ふれあいセンターびらとり)で転入(転居)届の手続きをしてください。
  2. 前の学校で交付を受けた「在学証明書」と「教科書給与証明書」を通学区域の学校に提出してください。
    (注意)教育委員会が交付する「転入学通知書」は、直接学校へ送付します。

転出の場合

  1. 在籍している学校で「在学証明書」と「教科書給与証明書」の交付を受けます。
  2. 転入先の市町村で転入届の手続きをし、教育委員会または指定された学校へ提出してください。

区分:小学校

小学校の区分一覧
区域 就学すべき学校
字紫雲古津・字去場 紫雲古津小学校
本町・字荷菜・字小平・字川向 平取小学校
字二風谷 二風谷小学校
字荷負・字貫気別・字旭・字芽生 貫気別小学校
振内町・字長知内・字幌毛志・字岩知志・字仁世宇・字豊糠 振内小学校

区分:中学校

中学校の区分一覧
区域 就学すべき学校
本町・字川向・字紫雲古津・字去場・字荷菜・字小平・字二風谷
字貫気別・字旭・字芽生
平取中学校
振内町・字長知内・字幌毛志・字岩知志・字仁世宇・字豊糠 振内中学校

教科書について

公立小・中学校で使用する教科書は、教育委員会が採択することが法律により定められており、原則4年ごとに行われます。

平取町教育委員会では、第11地区教科用図書採択教育委員会協議会に教科書決定の委任をし、協議会で使用する教科書の協議を行い、協議会の結果を基に教育委員会議において、使用する教科書が採択されます。

令和2年度から使用する第11地区小学校用教科用図書一覧

令和元年8月9日決定
発行者の番号・略称 教科書の記号・番号 教科書名
17
教出
  • 国語105、国語106
  • 国語205、国語206
  • 国語305、国語306
  • 国語405、国語406
  • 国語505、国語506
  • 国語605、国語606
  • ひろがることばしょうがくこくご一上、ひろがることばしょうがくこくご一下
  • ひろがることば小学国語二上、ひろがることば小学国語二下
  • ひろがる言葉小学国語三上、ひろがる言葉小学国語三下
  • ひろがる言葉小学国語四上、ひろがる言葉小学国語四下
  • ひろがる言葉小学国語五上、ひろがる言葉小学国語五下
  • ひろがる言葉小学国語六上、ひろがる言葉小学国語六下
17
教出
  • 書写103
  • 書写203
  • 書写303
  • 書写403
  • 書写503
  • 書写603
  • しょうがく しょしゃ 一ねん
  • 小学 しょしゃ 二年
  • 小学 書写 三年
  • 小学 書写四年
  • 小学 書写 五年
  • 小学 書写 六年
17
教出
  • 社会303
  • 社会403
  • 社会503
  • 社会603
  • 小学社会3
  • 小学社会4
  • 小学社会5
  • 小学社会6
46
帝国
地図302 楽しく学ぶ 小学生の地図帳 3・4・5・6 年
17
教出
  • 算数106
  • 算数206、算数207
  • 算数306、算数307
  • 算数406、算数407
  • 算数506 算数606
  • しょうがくさんすう1
  • 小学算数 2上、小学算数2下
  • 小学算数 3上、小学算数3下
  • 小学算数 4上、小学算数4下
  • 小学算数 5
  • 小学算数 6
2
東書
  • 理科301
  • 理科401
  • 理科501
  • 理科601
  • 新しい理科3
  • 新しい理科4
  • 新しい理科5
  • 新しい理科6
2
東書
  • 生活101
  • 生活102
  • どきどきわくわく あたらしい せいかつ 上
  • あしたへジャンプ 新しい 生活 下
17
教出
  • 音楽101
  • 音楽201
  • 音楽301
  • 音楽401
  • 音楽501
  • 音楽601
  • 小学音楽 おんがくのおくりもの1
  • 小学音楽 音楽のおくりもの2
  • 小学音楽 音楽のおくりもの3
  • 小学音楽 音楽のおくりもの4
  • 小学音楽 音楽のおくりもの5
  • 小学音楽 音楽のおくりもの6
116
日文
  • 図工103
  • 図工104
  • 図工303
  • 図工304
  • 図工503
  • 図工504
  • ずがこうさく1・2 上 たのしいな おもしろいな
  • ずがこうさく1・2 下 たのしいな おもしろいな
  • 図画工作3・4 上 ためしたよ 見つけたよ
  • 図画工作3・4 下 ためしたよ 見つけたよ
  • 図画工作5・6 上 見つめて 広げて
  • 図画工作5・6 下 見つめて 広げて
9
開隆堂
家庭502 わたしたちの家庭科5・6
2
東書
  • 保健301
  • 保健501
  • 新しいほけん3・4
  • 新しい保健5・6
17
教出
  • 道徳104
  • 道徳204
  • 道徳304
  • 道徳404
  • 道徳504
  • 道徳604
  • しょうがくどうとく1 はばたこうあすへ
  • 小学どうとく2 はばたこう明日へ
  • 小学どうとく3 はばたこう明日へ
  • 小学どうとく4 はばたこう明日へ
  • 小学道徳5 はばたこう明日へ
  • 小学道徳6 はばたこう明日へ
開隆堂
  • 英語503
  • 英語603
  • Junior Sunshine 5
  • Junior Sunshine 6

附則第9条 特別支援教育小委員会の報告に基づき選定

令和3年度から使用する第11地区中学校用教科用図書一覧

令和2年8月7日決定
発行者の番号
・略称
教科書の記号
・番号
教科書名 備考
17
教出
  • 国語703
  • 国語803
  • 国語903
  • 伝え合う言葉 中学国語1
  • 伝え合う言葉 中学国語2
  • 伝え合う言葉 中学国語3
 
17
教出
書写703
  • 伝え合う言葉 中学国語1
  • 伝え合う言葉 中学国語2
  • 伝え合う言葉 中学国語3
 
17
教出
書写703 中学書写  
2
東書
  • 地理701
  • 歴史705
  • 公民901
  • 新しい社会地理
  • 新しい社会歴史
  • 新しい社会公民
 
46
帝国
地図702 中学校社会科地図  
17
教出
  • 数学704
  • 数学804
  • 数学904
  • 中学数学1
  • 中学数学2
  • 中学数学3
 
2
東書
  • 理科701
  • 理科801
  • 理科901
  • 新しい科学1
  • 新しい科学2
  • 新しい科学3
 
17
教出
  • 音楽701
  • 音楽801
  • 音楽802
  • 器楽751
  • 中学音楽1 音楽のおくりもの
  • 中学音楽2・3上 音楽のおくりもの
  • 中学音楽2・3下 音楽のおくりもの
  • 中学器楽 音楽のおくりもの
 
116
日文
  • 美術703
  • 美術803
  • 美術804
  • 美術1 美術との出会い
  • 美術2・3上 学びの実感と広がり
  • 美術2・3下 学びの探求と未来
 
2
東書
保体701 新しい保健体育  
2
東書
技術701
  • 新しい技術・家庭 技術分野
  • 未来を創るTechnology
 
2
東書
家庭701
  • 新しい技術・家庭 家庭分野
  • 自立と共生を目指して
 
9
開隆堂
  • 英語702
  • 英語802
  • 英語902
  • SUNSHINE ENGLISH COURSE 1
  • SUNSHINE ENGLISH COURSE 2
  • SUNSHINE ENGLISH COURSE 3
 
17
教出
  • 道徳702
  • 道徳802
  • 道徳902
  • 中学道徳1 とびだそう未来へ
  • 中学道徳2 とびだそう未来へ
  • 中学道徳3 とびだそう未来へ
 

附則第9条 特別支援教育小委員会の報告に基づき選定

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 学校教育係
〒055-0107
北海道沙流郡平取町本町88番地1(平取町中央公民館)
電話番号(代表):01457-2-2619
ファックス番号:01457-2-3862
お問い合わせはこちら