令和7年度平取町地域おこし協力隊受入事業者を募集します!(平取町企業協働型)

更新日:2025年08月21日

公開日:2025年08月21日

令和7年4月1日時点で13名の地域おこし協力隊員(以下、「協力隊員」という。)が町内で活動してますが、さらなる地域課題の解決や移住・定住策に寄与するため協力隊員の拡充を目指します。今回、新たなアプローチとして、協力隊員と協働して地域協力活動を行う民間企業等(以下「事業者」という。)を募集します。

募集内容の詳細・応募様式等は以下からご確認ください。

対象となる事業者

  1. 平取町内に居住する個人事業主、または町内に拠点を置く法人で、事業実績がある者(拠点を置くとは町内に本店・支店を登記することまたは町内に営業所を置くことを指します)。
  2. 自社の既存事業の運営をするための補充人材ではなく、自社のあらたな取り組み、挑戦に必要な人材の受入れにより事業を成長させ、地域活性化に繋げる意欲がある。
  3. 協力隊員が任期中および任期終了後も希望すれば、町内で居住、働き続けられる責任を持つこと。
  4. 協力隊員の活動内容に関して責任を持つ担当者を配置し、その担当者は役場からの問い合わせに迅速に対応すること。
  5. 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生可能法(平成11年法律第225号)の規定に基づく更生又は再生手続の申立てを行っている者でないこと。
  6. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
  7. 公租公課の滞納がないこと。

受付期間

9月5日(応募がない場合、令和8年2月5日まで随時)

応募方法・ 問合せ先

(1)提出書類

  1. 平取町企業協働型地域おこし協力隊事業計画書(様式1号‐1)
  2. 平取町企業協働型地域おこし協力隊事業計画書(収支計画書)(様式1号‐2)
  3. 町税等の状況調査同意書(様式2号)
  4. 町内に拠点があることがわかる証明書の控え
  5. 町内に本店・支店を置く法人の場合:事業者の登記事項全部証明書
  6. 町内に営業所を置く法人の場合:本店の登記事項全部証明書及び法人設立・設置届出書の控えのコピー(町内での事業開始日(法人設立・設置届出書受領日)から当該申請日までに1年以上の期間が経過したことがわかること)
  7. 個人事業主の場合:町内に1年以上居住実績があることがわかる住民票
  8. 事業者の決算書(直近3年分、自由様式)
  9. 個人事業主の場合:確定申告書(直近3年分)
  10. 雇用契約書(案)及び就業規則(案)(従業員10人以上の場合)

(2)提出先(メールまたは郵送)

 〒055-0192 北海道沙流郡平取町本町28番地
 平取町まちづくり課地域戦略係     

(3)問合せ先

 平取町まちづくり課地域戦略係(電話01457-2-2222)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり課 地域戦略係
〒055-0192
北海道沙流郡平取町本町28番地
電話番号:01457-2-2222
ファックス番号:01457-2-2277
お問い合わせはこちら