令和7年度 平取町地域おこし協力隊インターン(SNS運用推進員)募集

更新日:2025年04月18日

公開日:2025年04月18日

平取町はアイヌ文化が今も色濃く残っている地域であり、独自の自然景観や歴史的資源、「二風谷イタ」や「二風谷アットゥㇱ」をはじめとした伝統工芸品、北海道一に生産量を誇る「びらとりトマト」や「びらとり和牛」などの特産品や日本一の面積を誇る「すずらん群生地」、2024年6月25日に国立公園化した「日高山脈襟裳十勝国立公園」の中で最も高い幌尻岳(ポロ・シㇼ)の登山口がある等、壮大な景観もあることから、地域おこし協力隊による外部の視点を取り入れ、これらの資源を効果的に活用するためのアイデアや実践の提供が重要となります。

当町に限らず、多くの地方自治体では、人口減少と高齢化が進行しており、地域の活力が低下しています。

当町では、びらとり和牛やトマト、アイヌ文化など豊かな資源を持つ町です。しかしその一方で、町内外への情報発信力、特にSNSでの拡散力がまだまだ弱いという課題があり、せっかくの魅力や活動が、なかなか広く知られていないのが現状です。 これらの魅力を全国の方にもっと知ってもらい、町への関心や訪問などに繋げていきたいと考えております。

そのため、町の公式キャラクター「ビラッキー」を活用しながら、SNS(Instagram、YouTube、TikTok等)で日常やイベントの様子、特産品の魅力などを楽しく発信し、ビラッキーのファンづくり及び町の魅力を全国へともに広げる意欲のある「平取町地域おこし協力隊インターン」を募集します。

(注意)募集内容の詳細・応募様式等は以下のURLに掲示されている要領からご確認ください。

募集人員

SNS運用推進員(地域おこし協力隊インターン)1名

受付期間

随時(募集人数に達するまで)

応募方法・問合せ先

(1)提出書類

・履歴書(顔写真添付のもの。市販のもので可。)

・平取町地域おこし協力隊応募用紙及び質問票(質問票の提出は任意)

・住民票(三大都市圏内の都市地域、一部条件不利地域、又は政令指定都市に住所があることがわかるもの)

(2)提出先(メールまたは郵送)

〒055-0192北海道沙流郡平取町本町28番地

平取町まちづくり課地域戦略係

(3)問合せ先

〇業務内容に関すること

平取町観光商工課観光係(電話01457-3-7703)

〇応募に関すること

平取町まちづくり課地域戦略係(電話001457-2-2222)

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課 観光係
〒055-0192
北海道沙流郡平取町本町28番地
電話番号:01457-3-7703
ファックス番号:01457-2-2277
お問い合わせはこちら